Performance 標準性能(断熱・気密・耐震+制震・換気)

みのつの家づくり

家族が健康で
笑顔になる家を 〜三野津建設が大切にする
「住まいの標準性能」〜

みなさんにとって何よりも大切な「家族」。
その家族がいつも笑顔で幸せであることを願うのは誰もが同じです。

家族がいつも「健康」であり
家の中がいつも「快適」であり
家族を守るために「安全」であり
家計と地球環境に優しい「省エネ」な家でなくてはなりません。

家はずっと住み続けていくものだから、幸せな毎日を送ってほしい。
私たちはそれを実現すべく、みなさまの家づくりのお手伝いをします。

断熱

“冬あたたかく、夏すずしい”を標準に

「香川は温暖だから」と油断していませんか?
実は香川県はヒートショックなど、冬の健康被害が多い地域でもあるのです。

私たちは、国が定める高水準である「断熱等級6(Ua値0.46以下/HEAT20 G2グレード)」を標準に、住まいの断熱性能を高めています。
屋根・壁・床、そして窓までしっかり断熱することで、外気に左右されにくく、室温を快適に保つ。
エアコンの効きもよくなり、省エネにもつながります。

「暖かく、健康で、光熱費もおさえられる」──
そんな暮らしを、標準仕様で実現します。

気密

見えない性能が、暮らしを守る

高性能な断熱材を使用しても、しっかりとすき間をふさがなければ、そこから空気が漏れてしまい、本来の力は発揮することができません。そこで重要になるのが気密性能です。

気密性能は、「C値(㎠/㎡):建物の床面積当たりの隙間面積」で表され、数値が小さいほど気密性が高く、住宅全体のすき間が少ないことを示します。

三野津建設では施工精度に徹底的にこだわり、全棟気密測定を実施。
C値=0.3㎠/㎡以下を標準仕様に設定し、性能報告書にてお客様にご報告させていただいております。

気密性能が低いと計画どおりの換気が行われない

穴の開いたストローでは飲み物を吸うことができないように、すき間の多い家ではいくら高性能な換気システムを使用しても十分な換気性能を発揮することができません。 計画どおりに室内の換気を行い、家中快適で清潔な空気を保つためには、「気密性能」は欠かすことはできないのです。

耐震+制震

“もしも”のときも、大切な家族を守るために

30年以内に80%の確率で発生すると言われる南海トラフ地震。香川県内でも震度6~7の大地震が想定されています。

私たちはそんな未来を見据えて、最高レベルの「耐震等級3」の耐震性能を標準仕様としています。さらにワンランク上の地震対策として、地震時の建物の揺れを軽減する「制震テープ」を使用。

“安心の土台を、見えないところにこそ”
三野津建設は、ご家族の安心・安全を一番に家づくりを行います。

家全体を制震装置にする「制震テープ」

制震装置を部分的に配置するのではなく、制震テープを建物の構造パネルに配置することで家全体で揺れを抑え、大きな地震に対しても粘り強い住宅を実現することができます。

耐震等級3にさらに制震機能を加えることにより、建物の変形が進みにくく、余震などの繰り返しの揺れから大切なご家族を守ることができるのです。

換気

綺麗な空気が、家族の健康を守る

高気密・高断熱の家には、「換気」の計画が欠かせません。
計画的に家中の換気を行うことでカビ・ダニの発生を抑え、よどみない健やかな空気を保つことができます。

三野津建設では、熱交換型第一種換気システムを標準採用。
住まい全体をひとつの空間としてとらえ、床下も含め建物全体に空気が流れるように換気設計をしています。
給気の際は屋外の空気を清浄化することで、花粉や黄砂、PM2.5などの侵入を抑制し、清浄な空気を24時間取り入れます。

また屋外の空気をそのまま取り入れると、冬は暖房による暖かさ、夏は冷房による涼しさが失われてしまいます。
三野津建設が採用する熱交換換気は、屋外に排出する空気の熱を活用し、室内温度に近づけて給気するため、熱ロスが少なく快適な室内温度を保ちます。  

見えないけれど、確かに息づいている性能。
それが、三野津建設が考える“空気の設計”です。

Contact 資料請求/お問い合わせ

Tel.
0875.83.2594

受付時間:8:30〜18:00

定休日:火曜日

家づくりに関するご相談やご質問は
お気軽にどうぞ。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

資料請求/お問い合わせ